血便について
便に血液がついている、肛門から血液が出るといった下血に加え、拭いたペーパーに血液が付着している場合や、肉眼では見えないほど微量の血液が含まれる便も血便です。このうち、肉眼では見えないほど微量の血液が便に含まれているかどうかを調べるのが便潜血検査です。
血便の原因は多くが痔疾患ですし、特に原因疾患がないケースも多いのですが、大腸がんなど重大な病気で出血が起こることがあります。そのため、健康診断などで受けた便潜血検査で陽性を指摘されたら、必ず専門医を受診して大腸内視鏡検査を受けて、疾患が見つかったら適切な治療を受けましょう。
便潜血検査
便潜血検査は、便の中に微量の血液が混じっているかどうかを調べる検査です。安価ですし、便を採取するだけですから気軽に受けることができます。ただし、進行した大腸がんや大きなポリープがあっても出血がなければ陰性が出てしまうことがあります。早期大腸がんや小さなポリープが出血を起こすことはほとんどなく、できた場所によっては病変がかなり大きくなっても出血を起こさないことがあります。便潜血検査陰性は大腸がんがないということではありません。大腸がん予防や早期発見には、定期的な大腸内視鏡検査が不可欠です。便潜血検査が陰性で特に症状がなくても、リスクが上昇しはじめる40歳を超えたら1度大腸内視鏡検査を受けることをおすすめします。
便潜血検査 陰性
陰性は、検査で採取した便に血液が含まれていない状態を現します。早期大腸がんや前がん病変の大腸ポリープがある場合、便潜血検査はほとんどが陰性になります。また、進行した大腸がんでも硬い便が病変を擦る場所になければ出血を起こすことはなく、進行した大腸がんが陰性になってしまうこともあります。陰性になったからと油断しないことが重要です。
便潜血検査 陽性
便潜血検査陽性になった場合には、できるだけ早く内視鏡検査を受けてください。消化管のどこかから出血があるということですから、病変がないかを調べて確定診断し、適切な治療を受ける必要があります。実際に確定診断を受けたら痔疾患だったということも多いのですが、大腸がんだった場合は自覚症状がない段階であれば比較的お仕事や生活に大きな支障を及ぼさない治療が可能になるケースが多くなっています。
血便の原因
血便は大腸をはじめとした消化管のさまざまな疾患によって起こる症状です。見た目でわかる血便のほかに、便潜血検査陽性の場合も、消化管のどこから出血しているのかを確かめることが重要です。できるだけ早く消化器専門医を受診してください。
見た目 | 出血の原因 | |
---|---|---|
鮮血便 | 鮮やかな赤 | 肛門周辺や直腸 |
タール便 | 黒っぽい色 | 胃や十二指腸 |
暗赤便 | 赤黒い色 | 大腸の奥 |
粘血便 | 粘り気のある血 | 重症と軽症の中間 |
血便の症状から疑われる疾患
鮮血便の場合 | いぼ痔(痔核)、切れ痔(裂肛)、直腸がん、直腸ポリープなど |
---|---|
タール便の場合 | 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、小腸潰瘍、小腸腫瘍など |
暗赤便の場合 | 大腸憩室出血、虚血性大腸炎、感染性大腸炎、メッケル憩室出血、小腸潰瘍など |
粘血便の場合 | 炎症性腸疾患、アメーバ腸炎など |
潜血便(便潜血陽性)の場合 | 大腸がん、大腸ポリープ、いぼ痔(痔核)、切れ痔(裂肛)、直腸がん、直腸ポリープなど |