注意が必要な胸やけについて
胸やけは様子をみても大丈夫なケースもありますが、早期受診が必要な疾患が原因になっていることもあります。日常生活やお仕事に支障を及ぼさないために、そして重大な疾患を合併させないためにも、受診が必要な胸やけについて知っておきましょう。
早期受診が必要な胸やけ
- げっぷや呑酸(酸っぱいものが上がってくる)をともなう
- 胸全体の強い痛みをともなう
- 夜中に目覚めてしまう
- 長期に渡って続いている
- 市販薬で解消するが、再発を繰り返す
しばらく様子をみても大丈夫な胸やけ
- しつこいものを食べ過ぎたなど明らかな原因がわかる一過性の胸やけ
胸やけが深刻な疾患の症状として生じている場合もありますので、何度も続くようでしたら消化器内科を受診しましょう。
胸やけの症状を伴う疾患
胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流して食道に炎症を起こす逆流性食道炎が原因になって生じているケースがかなり多くなっています。他にも胃炎や機能性ディスペプシアなど幅広い消化器疾患で胸やけを起こすことがあります。胃がんで胸やけを起こし、それ以外の症状に乏しいこともありますので、胸やけが続くようでしたら早めに消化器内科を受診してください。
逆流性食道炎は、胸やけ以外にも、呑酸(酸っぱいものが上がってくる)、みぞおちの痛み、飲み込みにくさ、のどの違和感、長引く咳などの症状を起こすことが多くなっています。
また、疾患ではなく、食べ過ぎ、消化に時間がかかるものを多くとる、就寝直前の食事などによって胸やけを起こすこともあります。
胸やけで受診された際の検査・診断
早急な治療が必要な疾患の有無を確認するために、問診でくわしくお話をうかがった上で検査経験豊富な専門医が胃内視鏡検査、超音波検査、血液検査などから必要な検査を行って結果を総合的に判断しています。
胸やけの症状がある場合には、食道や胃の粘膜を直接観察できる胃内視鏡検査が特に有効です。検査中に組織の採取ができますので、ピロリ菌感染の有無や病理検査によるさまざまな疾患の確定診断が可能です。
胸やけが続くようでしたらすぐに受診を
胸やけは食べ過ぎでも起こる日常的な症状ですが、胃がんなどの深刻な疾患の症状として現れていることもあります。市販薬でごまかして進行させてしまわないためにも、症状が続く場合には早めにご相談ください。